hotlateの子育てブログ

2歳の娘を育てているワーママが日々のことを記録するブログ

準備の大切さを痛感した話

週半ば、娘が発熱し保育園をお休みしました。

その日は私が仕事をお休みし看病。翌日は私の母に来てもらい、私は出勤しました。

娘は熱が38℃あったのですが、なにせ元気がよく、2日休めば熱も下がって保育園行けるかなぁ、とたかをくくっていました。ちょうど私も急ぎの仕事がなかったことから、最悪熱が続いても私が仕事を休もうと。

しかし、そんなタイミングに限って、連休前にどうしても片付けたい仕事が勃発!!

娘の熱も下がらず、でも私も仕事を休めず、旦那も連休前の追い込みで多忙、あてにしていた母、義理の母も予定あり。

という危機的状況になってしまいました😱

 

ここで頭をよぎったのは「病児保育」

近くで2箇所ほど登録してあり、利用を検討したのですが、、

利用するには主治医の診断書が必要だと!これに気づいたのが夕方5時ごろ。その日の朝に受診していたので、もっと早く気づいていれば、と後悔💦

つぎに、病児も見てもらえるシッターさんを探そうと、登録していたアプリで検索…。

しかし、こちらの家の地図やプロフィールなど、登録必須事項が多すぎてなかなかシッターさんへの交渉に漕ぎ着かず、、。

結局、旦那と私で半日ずつ入れ替わり出社することで対応となりましたが、いざという時のための準備がまだまだできていないなぁ、と痛感させられました。

 

✔︎子供が熱を出したら一週間は看病の予定を組んでおくこと。

✔︎仕事はできる限り前倒し、急な仕事が入ってもその日に対応できるようにすること。

✔︎病児保育、ヘルパーさんなどは、登録だけじゃなく、実際に使うことまでシュミレーションして準備しておくこと。

 

卒園式

少し前ですが、保育園の卒園式に参加しました。

 

我が子が通っている保育園は、0〜2歳までの小規模保育園で、生徒全員で20名弱。我が子は1歳クラスなので卒園はまだ先ですが、卒園する2歳クラスの子たちを保護者、生徒皆で送り出す会が開催され、家族3人で参加しました。卒園児の証書授与、進級する子たちへの記念品贈呈、皆でお歌を歌って解散、のシンプルな式でしたが、手作りの飾りが随所にあり、先生方の優しさを感じられて心が温かくなるような式でした。そして、卒園するお友達が一人一人皆の前に出て、証書をもらう姿に頼もしさを感じました。

 

娘をお迎えに行くといつもニコニコ話しかけてくれた2歳クラスのお友達。お遊戯会や運動会で頑張る姿をみせてくれて、下の子たちのお手本になってくれました。娘も、そんなお友達からたくさんの刺激を受けていたに違いない、本当に、ひとりひとりにありがとうと言いたいです。

 

そして、来年の今頃は娘も卒園し、新しい保育園で過ごしているはず。この1年が娘にとってかけがえのないものになることは間違いないので、毎日を楽しく過ごせるよう、親の私に出来ることをしてあげたいなと思います。

朝ごはんの時間短縮に成功!

平日の朝。わが家は家族みな起きてから家を出るまで1時間もありません。

そして、朝の支度の中で1番時間がかかるものは間違いなく子供の朝食…。

なんとか時間を短くしたい、けどご飯はしっかり食べてほしい。

そんな願いを叶えてくれた、わが家にとっての救世主。それは、、「おにぎり」でした!

他のご家庭にとっては当たり前かもしれません。メニューとしてはど定番ですので…。

しかし、準備の手軽さから朝は食パンにしていたわが家。食パンにジャムを塗って食べさせると、最近ではジャムを自分で塗りたがったり、ジャムだけつまんで食べたり。そして、栄養的にも糖分が多くなるので気になっていました。

 

おにぎりなら、中にしらすやチーズを混ぜることでタンパク質もとれますし、炊き込みご飯にすれば野菜もとれます。

そして、柔らかくパンより食べやすい。

そして、朝食にかかる時間が5分短縮しました!朝の5分は非常に大きい。。

今の運用は、ご飯を炊いた日の夜に、翌日食べる分を作り、朝レンチンする。ご飯を炊かない日は、冷凍ご飯で朝作る、または市販の冷凍おにぎり。としていますが、長く続けられるよう、今後もやり方を模索していこうと思います。

(おすすめ)室内用トランポリン

女の子にしては活発な方かな〜と思うくらいには動き回る我が子。

雨の日や、寝る前のおうち遊び用に、室内遊具が欲しい!と思い、2歳の誕生日プレゼントも兼ねて探していました。

そして見つけたのが室内用トランポリン!!

いいところ3つ

✔︎音が響かない

うちはマンションなので、子供が走り回ると下の階に響くのが気になりますが、トランポリンの上でいくら飛び跳ねても全く音が気になりません!旦那が飛び跳ねてても気づかないことがあるくらい。

 

✔︎場所をとらない

他の室内遊具と比べて…の話ですが、例えば室内ジャングルジムを置こうと思うとスペースの確保が大変ですが、直径1メートルほどですし、使わないときは立て掛けて置けるので取り入れやすいと思います!

うちは、置きっ放しにしてもルンバをかけられるところも購入の決め手になりました。

 

✔︎大人も子供も楽しい

なによりこれです!!皆でシェアできる。飛び跳ねて体も思いっきり動かせます!

今のところ、子供が飛んでいる最中にトランポリンから落ちたり、といったこともなく安全に使えています。

 

雨の日の遊びに困っている方、おすすめです☆

 

 

 

登園リュック

4月から2歳クラスの娘。入園の時とは違ってこれといった準備はないのですが、保育園グッズを入れて毎日持っていくリュックは新調しなければなりません。

その理由は、、、

✔︎リュックの条件が、災害時などに園児が背負って動けるサイズであること。

娘は1歳で入園し、しばらく抱っこ紐で登園していたので、抱っこ紐をリュックにしまう必要があることから大きめのリュックで免除してもらっていたのでした。 

しかし娘ももう2歳、基本抱っこ紐は卒業したため、条件に合うリュックを春までに探さないと…。

◎軽くて、子供が背負ってもズレにくい

◎値段が高すぎず、手頃である

◎子供がワクワクするような、好きな柄

こんな感じの条件も頭にいれつつ、リュック探しの旅は続く…

娘へ

2歳のお誕生日を迎えました!

1歳のお誕生日と比べて、、、

おしゃべりが上手になりました!

自分でできることが増えました!

滑り台、かけっこ、上手になりました!

よく笑うようになりました!

 

パジャマを着るのも、ご飯を食べるのも、いろんなことを自分でやりたくて、いろんなとこに寄り道したくて、お母さんはたまにイライラ、ヒヤヒヤ。

でも着実に、あっという間にどんどんできることが増えて、日々の成長をとっても嬉しく思います。

これからも、娘を信じて、自分を信じて、その時々でベストを尽くしていきたいな。

 

お弁当作り

娘の保育園では、月に一回お弁当の日があります。普段、お弁当作りをほとんどしないため、ほんの小さなお弁当といえど毎回頭を悩ませていました。そこで、なるべく楽にその日を迎えられるように、メニューをある程度固定化することにしました。

自分的ルールは3つ!

✔︎メインは冷凍食品などでOK。

✔︎人参炒めと卵焼きは必ず作る。

✔︎さつまいもスティックで隙間をうめる。

お弁当の中身はこちら♪

◎おにぎり2つ

◎ミートボールまたは子供用ハンバーグ

◎卵焼き(枝豆やあおさを入れて)

◎人参とコーンのコンソメ炒め

◎さつまいもスティック

◎フルーツ

 

水分が出にくく、子供が食べやすいものでまとめています。子供に残さず食べてもらうことが目的なので、成長に応じてメニューを変えつつ、少しでも楽な方法をこれからも探っていきます!